【福岡】無理な運転はもう止めて!運転免許を返納して付いてくる特典と手続き方法|運転経歴証明書の情報も

便利技

今回は、福岡で運転免許を自主返納するやり方をご紹介します。
また、返納した際に手続きをするともらえる「運転経歴証明書」についてもお話していきます。

こんにちは!1児の娘をもつ高卒パパブロガー、じゅんぱぱ(@HakataJunpapa)です。

最近、高齢者による事故多いですよね。

お願いだから、無理な運転はやめてほしい。

特に、事故で子供が亡くなると、2歳の娘をもつパパとしては、とても心が痛くなります。

なにかできることはないか・・・。

今、ぼくにできることは、このブログで自主返納してくれる方を増やすことかなと。

意外と、自主返納すれば特典がもらえることを、知らない方が多いですよね。

福岡限定にはなりますが、調べましたので運転免許を自主返納する「キッカケ」になればと思います。

運転免許の自主返納とは

申請による運転免許の取消し手続き(免許の自主返納)は、高齢等の理由により自動車等の運転をやめ、有効期限内の運転免許証を返納したいという方が、公安委員会に申請して免許を取り消す制度です。

出典元:『福岡県警察ホームページ

高齢になり、判断力や色の識別などが鈍くなり運転するのが困難と判断した際に免許を取り消す制度です。

義務ではないので、しなくてもいいのですが、返納することで

「申請による運転免許の取消通知書」

というものが発行されます。

さらに手続きをすると「運転経歴証明書」を発行してもらえます。

「申請による運転免許の取消通知書」だけでも特典をもらえる施設もありますが、「運転経歴証明書」により、各交通機関で割引きになったり、様々な特典を受けることが出来ます。

福岡で運転免許を自主返納するやり方

おじいさん
おじいさん

返納したいけど、手順がわからない・・・

そう思われる方も多いと思うので、手順と持ち物、手数料について説明していきます。

自主返納する手順

  1. 運転免許証が有効期限切れでないか確認
  2. 申請用写真1枚(「運転経歴証明書」の写真になります)を用意
  3. 「運転経歴証明書」の発行手数料を用意
  4. 最寄りの自主返納できる機関に行く

まず、運転免許証が有効期限切れでないか確認してください。
有効期限が切れると返納できませんし、「運転経歴証明書」も発行できないので、よく確認しましょう。

【申請用写真】
「運転経歴証明書」の写真に必要で、ほとんど免許証と同じ形をしていますが、このようなものです。


出典元:『北九州市 運転免許証の自主返納について

画像が荒くてすいませんm(__)m

申請用写真の規定が厳しく、単にスマホで撮影された写真じゃダメみたいです。

注意点としては主に5つあります。

  1. 大きさ:縦3.0センチ×横2.4センチ
  2. 6ヶ月以内に撮影されたもの
  3. 上三分身(胸から上)
  4. 帽子無し・背景なし(単色)、サングラス・マスク等の使用は不可
  5. 写真紙以外の用紙に印刷したものは不可

このような感じでしょうか。

詳しくは『福岡県警察 運転免許申請用写真の基準』に記載してますので、こちらをチェックしてみてください。

ちなみに、県内に4ヶ所ある「自動車運転免許試験場」で申請する際は、中で写真を撮影するので必要ありません。

運転経歴証明書はお金がかかる!?

手順3番目、「運転経歴証明書」の発行手数料についてですが、
1,100円かかります

おじいさん
おじいさん

えっ!金とるのか?

と思われる方が多いと思います。
僕も最初そう思いました。

まぁちゃんとした証明書を発行するわけですから、お金必要ですよね・・・。

「運転経歴証明書」を発行しなくても、割引などの特典を受けれる所はありますが、
多くは「運転経歴証明書」がないと特典を受けれません。

ここをなんとかして欲しいと、個人的には思います。

ちなみに、後述しますが、自主返納できる機関が3か所あり、「運転経歴証明書」を即日発行してくれるところは「自動車運転免許試験場」のみです。

その他は約2週間後に取りに行く必要があります。
郵送も受け付けていますが、402円分の切手が必要です。

福岡で運転免許を自主返納できる機関

自主返納できる機関は以下の3つです。

  • 自動車運転免許試験場
  • 県内の警察署交通課
  • 警察本部運転免許管理課

各機関はいずれも、下記の日時になっています。

曜日:月曜~金曜の平日
時間:9:00~16:00
休日:土曜、日曜、休日及び年末年始

福岡の自動車運転免許試験場

福岡県の自動車運転免許試験場は全部で4か所あります。

  • 福岡市南区
  • 北九州市小倉南区
  • 飯塚市
  • 筑後市
福岡市南区
北九州市小倉南区
飯塚市
筑後市

天神にあるゴールド免許センターでは受け付けていませんので、ご注意ください!

福岡の警察署交通課

福岡県内の警察署交通課の数は、じゅんぱぱの独自調査によると35ヶ所あります。

【福岡地区】

【北九州地区】

【筑豊地区】

警察署住所(クリックするとGoogle Mapに飛びます)
飯塚警察署飯塚市柏の森159番地26
嘉麻警察署嘉麻市大隈町418番地3
直方警察署直方市殿町5番31号
田川警察署田川市平松町3番36号

【筑後地区】

警察署住所(クリックするとGoogle Mapに飛びます)
久留米警察署久留米市東櫛原町1002番地2
小郡警察署小郡市大板井234番地1
うきは警察署うきは市吉井町343番地3
筑後警察署筑後市大字山ノ井338番地
八女警察署八女市本町465番地
柳川警察署柳川市三橋町今古賀53番地1
大牟田警察署大牟田市不知火町3丁目8番地

お近くの警察署に行ってみてください。

交番、駐在所では受け付けてませんので、ご注意を!

福岡の警察本部運転免許管理課

福岡市博多区東公園にある福岡県警察本部です。

福岡の免許返納特典

西鉄バスや各タクシー会社などが「運転経歴証明書」を提示することで、割引サービスをしています。

じゅんぱぱ的に「これは良い!」と思ったサービスを紹介していきます。

西鉄バス乗り放題!「グランドパス65」

65歳以上の方が対象で、1ヶ月6,000円で西鉄路線バス乗り放題にある定期券です。
西鉄バス グラントパス65

これからさらに、1,000円引きになります!
1ヶ月5,000円で乗り放題ですね。

路線バスだけじゃなく、
高速バス・特急バスは対象路線で半額、
西鉄電車は実質半額になります。

また、2020年3月31日まで、グランドパス65搭載のnimocaカードで電車に乗ると、運賃の半額がnimocaポイントとして付与されるサービスをしているみたいです。
詳しくはこちら『西鉄電車 グランドパス65搭載のnimocaで運賃の半額をポイント付与

福岡市の地下鉄乗り放題「ちかパス65」

こちらも65歳以上限定で、福岡市営地下鉄乗り放題になる定期券です。
1ヶ月6,000円で購入できます。
65歳以上はお得に乗り放題!ちかパス65
ICカード「はやかけん」で利用できる定期券です。

「運転経歴証明書」を提示して、「ちかパス65」を購入すると3,000ポイント電子マネーが付与されます。
こちらのポイントはコンビニや自動販売機、駐輪場などで利用できます。
福岡市でしたら、行政窓口で各種証明書の発行手数料に利用できます。

ただし、ポイントを受け取ることができるのは、運転免許返納後1年以内です。
返納したら早めに手続きしてください。

運転経歴証明書が無くても利用できるサービス

僕が調べた中で「運転経歴証明書」が無くても、利用できるサービスは2つありました。

  • 堀川バス
  • 太陽交通

どこそれ?ってなりそうですが、
バスとタクシーの会社です。

【堀川バス】
八女市・八女郡・筑後市・久留米市・柳川市・みやま市で運行しているバス会社です。

「申請による運転免許の取消通知書」を持参すると「運転免許証返納割引証」というものを発行してもらいます。
その割引証をバス運賃支払い時に掲示すると半額になります。

【太陽交通】
太陽交通の路線バスが5割引き
太陽タクシー(苅田町・行橋市・みやこ町・築上町・豊前市・吉富町・上毛町で営業)は1割引きになります。
こちらも堀川バスと一緒で、「申請による運転免許の取消通知書」を持参すると「運転免許証返納割引証」というものを発行してもらえます。

他に各社いろんなサービスをしています。
気になる方は、こちら『福岡県 事業者による高齢者の運転免許自主返納支援の取組み』に記載されていますので、確認してみるといいと思います。

福岡で運転免許の自主返納するやり方と特典 まとめ

いかがでしたでしょうか。

自分のおじいちゃん、おばあちゃんの運転が危ないなと思っているそこのあなた!
ぜひ、「こんな良いサービスがあるよ」と教えてあげてください。

手順は詳しく書いたつもりです。
そんなに複雑ではないので、簡単に申請できると思います。

もし、申請者本人が、病気他で申請しに行くことができない場合は、本人の意思確認が必要になりますので、警察本部運転免許管理課又は最寄りの警察署の交通課にお問い合わせください。

「運転経歴証明書」の手数料が痛いところですが、それを上回るほどの特典を受けられるので、自主返納を悩んでいる方は、一歩踏み出して欲しいなと思います。

スポンサーリンク
便利技

当ブログはエックスサーバーを使用しています

僕が『エックスサーバー』を使う理由は、高速で、高い安定性を誇っているからです。

また、月額900円から利用できるので、ブログ初心者の僕にとって、経済的にみてありがたい。

無料お試し期間が10日間あるので、

  • ブログを始めたい
  • 自分のサイトを作りたい
  • プログラミングでもっとステップアップしたい

という方は、1度試してみるといいと思います。

じゅんぱぱのトコトンブログ
タイトルとURLをコピーしました