こんにちは。1児の娘をもつパパ。じゅんぱぱ(@HakataJunpapa)です。
今朝のおはようツイートでこんなことをつぶやきました。
おはようございます!
朝起きて、ご飯食べて、洗濯物を干し、娘の保育園の準備してきました。
最近の僕の日課です。
子供が産まれる前は、
朝ギリギリに起きて出勤してました。ブログも書こうともしなかったでしょうね。子供のおかげで成長しました(^^)
今日も子供のために頑張ります!— じゅんぱぱ@パソコン先生×好きなことをトコトンブログ運営中 (@HakataJunpapa) May 17, 2019
子供が産まれてから、子供も成長しましたし、僕もパパとして成長したなと感じたので、
どのくらい成長したのか、書いていきたいと思います。
子供が産まれる前の生活
産まれる前は、共働きで、休みの日は一緒に居酒屋で酒を飲み、ダーツ、カラオケetc・・・
いろいろ遊んでいました。
貯金もろくにせず、堕落した生活をしていました。
それはそれで楽しかったのですが(笑)
ツイートにも書きましたが、
・朝ギリギリに起きて出勤
・風呂に入らず、そのまま寝る
・寝るのは夜中2時、3時
こんな不摂生な生活をしていました。
また、今現在福岡市に住んでおり、利便性が良く、車が無くても生活できます。
そのため、免許は持っていますがこの時「ペーパードライバー」でした。
子供が産まれてからパパとして大きく成長
子供が産まれてから、特に保育園に預けだしてから成長してきたかなと感じます。
その成長一覧がこちら。
- 朝起きれるようになった
- 清潔になった
- 車の運転をするようになった
- 選挙に行くようになった
- 自分の身体(健康)を気にするようになった
- お金のことを勉強するようになった
- 時間の大切さを学んだ
- バスや電車に乗った時、率先して席を譲るようになった
- 自分の両親、特に母親の苦労がわかるようになった
なんか人として当たり前のようなことも書いてありますが(笑)、以前はホントに出来てなかったのです(>_<)
詳しく書いていきますね。
朝起きれるようになった
まず、保育園の準備をする時間、連れていく時間があるので、早く起きなくてはいけません。
元々夜型人間でしたけど、娘の寝る時間が早いのと、寝顔を見るとこっちまで眠くなるので必然的に、早く起きるようになりました。
清潔になった
お風呂にちゃんと入るようになりました(笑)
入るようになった理由は、娘と一緒に入りたいから。それに、清潔にしないと娘が病気になりますからね。
けど、風呂に入らない方、男の人は多いと思います。
「一日くらい風呂に入らなくてもいいや」
って、なってないですか?
車の運転をするようになった
妊娠して、「嫁に何かあったら、病院に連れて行けない!」と思い、ペーパー講習を受けました。
僕がペーパー講習を受けたところはこちら
『アイルモータースクール博多の森 ペーパードライバー教習 』
駐車が下手で何回も怒られましたけど、今では1発で停めれるようになりました(笑)
受けてよかったなと思う事がありまして、
休日に娘が高熱を出した時。
嫁の方が運転上手ですが、子供を抱っこしないといけないため、車を出せません。
その日は僕が運転して、救急病院に行き、事なきを得ました。
ホント運転できるようになってよかったなと思いました。
選挙に行くようになった
みなさん、選挙行きましたか?
この質問自体おかしいですけどね。
法律上は義務ですから!
学生の頃より、税金と関わる事が多くなったのもあり、選挙があるときはどんな候補者がいるのか、公約など調べるようにしています。
特に今年は、保育園無償化のこともあり、「子供の教育に対してどんなことをしてくれるのか」に注目していました。
「出産育児一時金」や「児童手当て」を貰ってるので、税金の使い道は気になるところですね。
少し大げさに言うと、選挙の投票1票で子供に対する手当て増える可能性もあるので、特に子供がいるパパ、ママは積極的に選挙行きましょう!
自分の身体(健康)を気にするようになった
身体が資本!
保育園に連れていくと、園の子達から病気をもらいます。
その病気が僕らに来ることもしばしば・・・。
この2年間で、「インフルエンザ」、「ノロ」、「ロタ」、コンプリートしました(笑)
いやー辛かったですね。
こんなにもらうものかと・・・。
去年の冬はインフルエンザの予防接種をしたので、かかりませんでした。
予防接種、去年が初めてでした。
子供の健康も大事ですが、「自分がかからないように強いカラダを作る」というのも大事だなとこの2年間で学びました。
お金のことを勉強するようになった
保育園料、子供の服、オムツ、おもちゃ、ごはん、おやつ・・・
ホントにお金かかりますね。
今までほとんどのお金を自分のために使ってきましたが、子供のために考えると自分のために使えないですよね。
また、子供ために保険を掛けるようになりました。
保険を掛けたことで、年末調整の生命保険料控除のことについて調べたり、そこから発展して自分の給料からどのような税金が引かれているのか勉強するようになりました。
勉強した本がこちら↓↓↓
「うまくいけば資格も」と思ってましたが、自分が必要なところだけ読んで終わりました(笑)
でも、保険のこと、所得税や控除額についてとても勉強になりました。
時間の大切さを学んだ
時間は資産。
どこかの本に載っていた言葉です。
たぶんこれかな?
この言葉は、僕の「行動指針」になっています。
「ボォー」っとする時間を減らしました。
YouTubeもほとんど見ないようにしています。
動画って頭使わないですし、時間すぎるの早いですからね。(個人的な意見です)
僕は子供と遊ぶ時間を確保したいし、けど自分の時間も欲しい。
1日は24時間しかないんです。効率良くしていかないと、もったいない。
それから、嫁のためにも時間を作りたい。
平日はほとんど嫁が子供の面倒を見ています。
僕の仕事は帰りが21時以降になることがほとんどで、帰ったら二人とも寝ています。
なので、嫁の時間が作れるように、洗濯物と保育園の準備は僕がするようになりました。
いや、嫁にたまに怒られますけども・・・(-_-;)
バスや電車に乗った時、率先して席を譲るようになった
今までも譲るようにしていましたが、子供が乗車してきたら、すぐ目がいくようになりましたね。
逆に子供を連れてバスに乗った時、席を譲って頂いたこともあります。
たまたまイベントと重なり、バスが混んでて乗車率200%くらい、べビーカーもありとても大変な時でした。
乗車してすぐ、譲って頂きました。
(嫁が娘を抱っこしていたので、嫁に対して譲ってもらいました。僕は立ったままです)
とてもお優しい方でその時の方にはホント感謝です。
そういった体験もあり、積極的に席を譲るようにしています。
自分の両親、特に母親の苦労がわかるようになった
まだ2歳なので、これからもっと苦労することはあると思いますが、子育ての辛さ、苦労が身に染みてわかるようになりました。
【母親(父親?)がしていたであろうこと】
- 子供用品の選定・購入
- ごはんの用意(家族全員分)
- 皿洗い
- 洗濯
- 家の掃除
- オムツ替え
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 着替え
- 休日に子供とお出かけ
- 幼稚園(保育園)の準備
上げるときりがないですね。まだまだあると思います。
全くお母さんって時間取れないですよね。
何度か僕1人で娘を見てたことがあります。
その時は嫁に友達と遊びの約束があり、夜21時くらいに帰ってきたと思います。
ご飯の用意から、公園行ったり、お風呂と寝かしつけまでしました。
とても大変でした。
家の掃除も頼まれていましたが、手が回りませんでした。
僕の時間が取れたのはお昼寝タイム1時間くらい。
僕も寝ました(笑)
これが2人になると思うとすごいなと思いました。
(僕には4歳上の姉がいます)
子供が産まれてパパが成長したこと まとめ
いかがでしたでしょうか。
ホント、世のお母様方はすごいな思います。
娘1人で大変なのに、2人も3人もいる方はもっと忙しいだろうなと思います。
僕もここまで成長したと書きつつも、まだまだだなと思っています。
圧倒的に、子供の事、家の事をしている時間が長いのは嫁のほうです。
今後、もっとパパがサポートできる社会になればいいなと思います。
コメント
bookmarked!!, I really like your web site!
I needed to thank you for this very good read!! I absolutely enjoyed every
bit of it. I have got you bookmarked to look at new stuff you I’ve been browsing online more than 4 hours
today, yet I never found any interesting
article like yours. It is pretty worth enough for me.
In my opinion, if all webmasters and bloggers made good content as you did, the
net will be a lot more useful than ever before. http://goodreads.com
Thank you!