福岡市動物園でアプリを使わないともったいない! リアルでもデジタルでも楽しめる「one zoo」の使い方

便利技

この記事では、福岡市動物園で楽しめるアプリ「one zoo」の使い方をご紹介します。

こんにちは。1児の娘をもつパパ。じゅんぱぱ(@HakataJunpapa)です。

2019年6月のある休日、家族3人で福岡市動物園に行きました。
嫁がLINE Payで福岡限定クーポンを見つけ、入園料半額で行けるということで、出かけました。

福岡市動物園の園内で面白そうなアプリを見つけたので、使い方、内容をご紹介します。

  • 今週末、子供と福岡市動物園に行くママさん、パパさん
  • どうぶつを見るだけじゃなく、違った楽しみ方をしたい方

の参考になれば幸いです。

福岡市動物園でアプリを使わないともったいない!「one zoo」とは?


全国の動物園情報やスタンプラリーができるアプリです。

ライオンを見ている時に、こんなものを発見して、このアプリの存在を知りました。

福岡市動物園では5ヶ所、このスタンプ台が置いてあり、
アプリを開いて、このように押すと、

デジタルスタンプがもらえます。

他にも

  • 動画で飼育員目線でどうぶつの食事シーンを見たり
  • 園内マップを使って、どこにどんな動物がいるのか表示してくれたり
  • その動物の声や情報を音声で聞く

という感じで、動物園をもっと楽しむことができます。

アプリはこちらからダウンロードできます。

iPhoneAndroid

福岡市動物園で使える「one zoo」の機能一覧

アプリ「one zoo」の機能は全部で7つ。

  1. 施設情報
  2. アクセス
  3. 園内マップ
  4. どうぶつ一覧
  5. 音声ガイド
  6. スタンプラリー
  7. お知らせ

この中で特にスタンプラリーが面白いです。

広い園内をどうぶつを見ながら周るのって、最初は楽しいんですけど、途中から歩き疲れませんか?

でも、スタンプを押す目的で、どうぶつを見に行くと周るのが楽しくなります。

これらの機能は、

  1. アプリを開いて、メニューアイコンをタップ
  2. 動物園一覧から「福岡市動物園」を選ぶ

このようにすると、表示されます。

施設情報


福岡市動物園の営業時間、休園日が記載されています。

アクセス

福岡市動物園の住所、googleマップを使用することができます。

園内マップ

福岡市動物園の園内地図が表示されます。

どの場所に何のどうぶつがいるのかが一目でわかるようになっています。
また、どうぶつの画像をタップすると、動画、音声ガイド、スタンプラリーの有無が表示されます。

どうぶつ一覧

福岡市動物園にいるどうぶつ達をほぼすべて見る事ができます。

音声ガイド

動物の詳細情報、体の特徴、食べ物、名前などを音声でしゃべってくれます。

スタンプラリー

福岡市動物園で押せるスタンプは全部で5ヶ所です。

  • マレーバク
  • アミメキリン
  • レッサーパンダ
  • ライオン
  • ボルネオオランウータン

僕はコンプリートしました!

全部集めるとプレゼントを受け取れます。
とっても可愛い「アレ」がもらえます(笑)

特別にその一部をお見せします。

感の良い方ならわかると思います(笑)

わからない方は特に期待しないほうがいいかも(;^_^)

お知らせ

どうぶつのお誕生日会の開催日や各種イベント情報が表示されます。

まとめ:福岡市動物園でアプリ「one zoo」を使った感想

これまで、何十回と福岡市動物園に行きましたが、このアプリを利用することでまた新たに楽しみが増えました。

特にスタンプラリーは面白かった。

いつもはただ単にキリンを見たら、次はチンパンジーを見て、それからマレーバク、ニホンザル・・・
と、流れ作業のように見て、たまに写真を撮って、という感じでした。

そこにスタンプラリーという目的が出来たことによって、
「次はキリン行こ!」
「その次はマレーバクや!」
と、積極的になりました。

ただ、少し「これは・・・」と思う所が2点あります。

  • 正直スタンプラリー以外は使わなった
  • 処理が重たい。頻繁にエラーが発生する

スタンプラリー以外使わなかった理由が、「処理が重たい」という感じなのですが、
動画コンテンツが多いからなのか、僕のスマホのせいなのかわかりませんが、時々固まります。

レッサーパンダの場所で音声ガイドを聞こうとしたのですが、動きませんでした。
アプリを再起動しても、処理が重たく、やっと動いたときにはレッサーパンダの施設から離れていました。

アプリ「one zoo」を使って福岡市動物園に行くときは、一度アプリがちゃんと動くか確認してから動物園に入ったほうがいいかもしれないですね。

スポンサーリンク
便利技

当ブログはエックスサーバーを使用しています

僕が『エックスサーバー』を使う理由は、高速で、高い安定性を誇っているからです。

また、月額900円から利用できるので、ブログ初心者の僕にとって、経済的にみてありがたい。

無料お試し期間が10日間あるので、

  • ブログを始めたい
  • 自分のサイトを作りたい
  • プログラミングでもっとステップアップしたい

という方は、1度試してみるといいと思います。

じゅんぱぱのトコトンブログ
タイトルとURLをコピーしました